WordPressの管理画面ログイン時に404エラーが出る場合の対処法【備忘録】

日常

ワードプレスの管理画面にログインしようとすると「404 Not Found」のエラーが出て管理画面にログインできなくなってしまった時の対処法です。

簡単に結論から。

僕の場合はプラグインの「SiteGuard」が悪さをしていたようだったので、サーバーのConoHa WINGの「.htaccess」の中に書き込まれていた「SiteGuard」による文言を削除したら直りました
(ConoHa WINGでなくXserverでも「.htaccess」の中の文言を削除するという手順は共通のようです。)

具体的な手順は

  • ConoHa WINGにログイン
  • 画面上の「WING」をクリック
  • 画面左の「サイト管理」をクリック
  • 「応用設定」の中の「.htaccess」をクリック
  • 「.htaccess」を編集:「SiteGuard」による文言を削除(下図のオレンジ部分)
  • 保存をクリック

です。

最後の手順では「404」が書いている行だけ削除すれば良いのかもしれません。

でも僕の場合はそれだけだとなぜかうまくいかなかったので、「#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_START」から「#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_END」まで全て削除しました。

上記の手順を行った結果、元通りWordpressにログインできるようになりました。

めでたし。

ちなみに、プラグインの「SiteGuard」が二度と悪さをしないように、プラグインごと削除しておきました。

以下は参考にしたウェブサイトです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました